吉塚市場リトルアジアマーケットイベント・多文化共生活動情報 活動報告

7月活動報告(九州大学非常勤講師&満月のお祈りの会のお知らせ)

九州大学非常勤講師としての活動

九州大学都市型インクルーシブな街づくり
ゼミの非常勤講師を仰せつかりました!


博多区、吉塚の街を深掘りし学生さんたちと様々な視点から分析調査しています。

私も伊都キャンパスにてTA(teaching assistant)の梁くんと学食食べたり、キャンパスライフを経験させてもらい、たくさんの学びをいただいてます!

7月13日 満月のお祈りの会

今週13日(日)にはミャンマー🇲🇲
ワーソ満月のお祈り会が開催されます。(17時〜18時交流会)

ワーソ満月の文化的な意味 ミャンマーにおいては、ワーソ満月は単なる宗教的な儀式の日というだけでなく、地域社会の絆を深めます。
家族や コミュニティが集まり、共同で儀式や祈りを捧げることによって、精神的なつながりが強まると考えられています。 この日を迎えることで、仏教徒は心を清め、日々の生活での善行を積むことを意識し、精神的な成長を目指します。 ワーソ満月は、ミャンマーの仏教文化において欠かせない行事であり、仏教徒にとって重要な心の支えとなる日です。

博多一番太鼓の葡萄🍇の成長

先月袋掛けをお手伝いした博多一番太鼓さんの巨峰の実が大きく育ってきました。博多一番太鼓さんでは定期的に子ども食堂を開催しており、この巨峰も子供たちが楽しみに待ってくれています。

こちらのサイトでも子ども食堂についてのお知らせをいたします。是非ご参加ください!

-吉塚市場リトルアジアマーケットイベント・多文化共生活動情報, 活動報告