
目的
YLAは企業と留学生をつなぐマッチングアプリです

日本語学校・企業と連携して、留学生のアルバイト探しから日本での就職までをサポートすることを目的としています。
アプリ開発の経緯と私たちの想い
私たち吉塚リトルアジア人材センターは、福岡・吉塚の地域で、外国人に関するさまざまな課題に取り組んできました。外国人の日本での受け入れ手続きや生活支援を行う中で、留学生のアルバイト探しの相談を受けるようになったのは自然な流れでした。
実際に、履歴書の添削や面接への付き添いを重ねる中で、日本語が十分に話せない留学生が、自分の力だけで仕事を見つけるのがどれほど困難かを、私たちは身をもって知りました。彼ら彼女らが安心して働けるように、一人ひとり丁寧に対応してきましたが、年々増える相談に対して、私たちだけの力では限界があることも感じ始めていました。
そうした経緯から生まれたのが、YLAアプリです。
このアプリは、まだ発展途上で、今まさに動き出そうとしている段階です。ですが、開発の根底にあるのは明確な思いです。
それは、「留学生が、日本で安心して仕事を探し、生活の基盤を築けるようにしたい」ということ。そしてもう一つ、「信頼できる企業と、真剣に働きたい留学生を、丁寧につなげていきたい」ということです。
アプリの運用にあたっては、日本語学校の先生方とも連携し、留学生向けの説明会を開催しています。企業とは、日々の対話や信頼関係を大切にしながら、留学生の受け入れに理解あるパートナーを慎重に選んでいます。私たち自身が関わった留学生たちと、安心して紹介できる企業を、アプリを通じてつなぐ——その仕組みづくりに取り組んでいます。
YLAアプリは、大量のマッチングや一方的な求人紹介を目的としたものではありません。顔の見える関係の中で、留学生が「自分の働く場所はここだ」と納得できる機会を提供し、日本での暮らしに前向きな一歩を踏み出せるよう支える——それが私たちのポリシーです。
この取り組みは始まったばかりですが、小さくても、実直に、確かなつながりを一つずつ積み上げていきたいと考えています。